以下の情報は古くなっており、参考の目的のみで残してあるものです。
GrWin の最新版はこちらから利用できます。
ユーザーの (コンソール) アプリケーションで GrWin グラフィクス・ライブラリを利用するには,MinGW / mingw32 / cygwin / uwin の g77 や gcc によるリンク時のオプションとして
-Wl,--subsystem,console -lGrWin -mwindows
gwf77 polygon
gwf77 abc xyz.c
gwgcc aaa
C または C++ 言語で書かれた Windows アプリケーションの場合には 'console' オプションを 'windows' に置き換えて
-Wl,--subsystem,windows -lGrWin -mwindows
なお,Fortran 用のライブラリ・ルーチンは内部で C のルーチンを call している場合が多いので,C 言語でプログラミングを行ったほうが効率が良いでしょう。
VC++ や VF をコンソール・ウインドウで使うためのバッチ・ファイル gwcl.bat (C, CUI用), gwclw.bat (C, GUI用), gwdf.bat (Foertran, CUI用) など, 各コンパイラシステム用のバッチファイルが用意されていますので、必要に応じてエディタなどでバッチファイルの内容を参照してください。
この問題はそのような漢字を,1バイト目は16進表記し,2バイト目は「円記号」 を表すエスケープ文字 '\\' を使って表すことで回避できます.たとえば、'能'の シフト JIS コードは '0x945C' なので
WRITE(*,*) '能率 = 'などとするとこの問題が生じますが、
WRITE(*,*) '\x94\\率 = 'または
WRITE(*,*) '能\率 = 'で、期待通りの結果が得られます。C の場合も同様です。詳しくは、 ホームページの「Q and A」 を参照してください。
Last modified: Wed Jun 18 7:00:01 JST 2003